本年もよろしくお願い致します。
本年もご愛顧のほど、よろしくお願い致しますm(_ _)m
2019年仕事が始まり早3日。やっと脳みそが慣れてきたところです。
弊社では毎年恒例、「皇大神社 我彦宮司 様」によるお祓いから始まりました。
これからが冬本番!まずは、感染性の風邪や、雪道の運転等に十分注意して、
☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★ ☆ ★
さて私の年始は、毎年恒例の熊野大社への初詣から始まりました
なんと今年は後厄!!「後厄が一番怖いらしい…」とのウワサを聞き、
まずは、「竹駒神社」
日本三大稲荷の1社に数えられ、衣・食・住の守護神を祀っています。
三が日を過ぎても沢山の人がいらっしゃいました!
沢山の人が並んでいたので、気になって立ち寄ってみた「開成山大神宮」
伊勢神宮の分霊が奉納されているため、『東北のお伊勢さま』とも呼ばれている神宮。
竹駒稲荷へ行く途中、看板を見て立ち寄った「金蛇水神社」
巳のお姿をご神体としていることから、古来、商売繁昌・金運円満や
厄除開運・病気平癒、さらには海上安全・大漁満足などの願いを
かなえてくださる神様として広く信仰を集めている神社。
「萬蔵稲荷神社」 参道には100数基の鳥居が続いていて、
ピンと張りつめた厳かな空気がなんとも言えない感覚でした。
簡単な紹介ですが、近くにこんな神社があったのか
ただ、参拝したから安心できるとは限りません
今年は「亥年」ということで、「猪突猛進する年」とも言われておりますが、
一歩一歩正確に進むべく「猪っとずつ猛進」して参りたいと思います
本年もスタッフ一同よろしくお願い致します